パパとママがなぜ喧嘩をするのか?(脳の違い)

これを知っておけば夫婦が喧嘩することはかなり減ると思いますよ!

それは

『脳が違う!』ということです。

 

そんなの知ってるよ、という方もいるでしょうが聞いてくださいね。

男脳と女脳はそもそも働きも作りも違うところが多いんです。

同じ人間であっても考えて方がそもそも違う。

例えばパパと何か話をするとき、必ず男性はアドバイスをしたがる、結論を出したがると思いませんか?ママとしてはただその日の話や子供のことを聞いてほしいだけなのに。

男性(男脳)は問題解決型、そして女性(女脳)はコミュニケーション型。だから考えが異なるのは当たり前。

 

これをあらかじめ知っておくと男脳特有の考えや行動があってもイライラすることはないと思います。

あとは相手に過度な期待をしないこと。特に家族に対しては「○○すべき」「○○するのは当たり前」などと無意識のうちに期待をしていて、それが裏切られるとイライラします。

これはアンガーマネジメントのテクニックで解決できるところ。

小さなイライラがなくなると家族みんながHappyになれると僕は考えています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市役所に勤務する管理職向け(参加者は約120名)にコミュニケーションについて考える研修を行いまし...
  2. 秋田市内の企業向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 毎年開催している秋田県警察本部でのアンガーマネジメント研修ですが、今年のテーマは部下を指導する立場の...