潟上市役所でアンガーマネジメントの職員研修をしてきました

20161101-1

10月24日(月)、潟上市役所にて午前、午後の2回に分けて「アンガーマネジメント入門講座」+「ワークライフバランスとイクボスのススメ」研修を行ってきました。

各回100名ずつの参加ということで、ワークショップも交えての研修は大変盛り上がり、参加者の皆さんからもたくさんの気付きをもらったという感想を頂戴しました。

20161101-2

お話のメインは『アンガーマネジメント』。

アンガーマネジメントとは「怒りを我慢すること」ではなく、上手にコントロールすること、上手に向き合うこと、そのための基礎知識とテクニックをお話ししました。

特に3つの記号である「6秒」「三重丸」「分かれ道」は興味をたくさん持っていただいたようですぐに実践したいという声もちらほら。

20161101-3

呼んでいただき本当にありがとうございました。

またワークライフバランスとイクボスについてもお話ししましたが、こちらもあちことでうなずく様子が見え、以前と比べ働き方が変わってきてることを実感してもらったのかなと思います。潟上市でもぜひイクボス宣言をして、ワークライフバランスを広めていってもらいたいですね。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 昨年度パワーハラスメントについて講話を行った協同組合横手卸センターにて、組合員である企業経営者の皆さ...
  2. 潟上市内にある介護施設で全職員向けに3回に分けてアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 社会福祉法人山王平成会の西柴保育園(横浜市金沢区)にて3歳~5歳までのパパ6名とパパ講座を行いました...