起業に失敗しないためのアドバイス|不安・悩み・心配な方はこれを読んでください
起業に失敗し借金800万から復活への道をわかりやすく解説したブログ【失敗しない起業コンサルタント 本田正博】
2015/9/13 起業に失敗するかもしれないチェック項目
世の中にはプチ起業セミナーなる勉強会がたくさん存在しています。
が、起業はついででてきるほど甘くはありません。
それだけ言っておきます(笑)
<起業に失敗するかもしれないチェックリストへ戻る>
akitakomachi
パッとアイディアが思い付きすぐに形にするというのは悪いことではなく、むしろスピード感があることは大切です。 でも『即行動』の前に、資料...
記事を読む
皆さんも就職活動の時などに自己分析をやったことがあると思います。 自己分析のようにある程度数値化して出てきた自分の性格と、自分自身で思...
シンクロニシティは、毎日起こるといっている人もいます。 僕もそう思います。例えば、朝のテレビニュースで見たトレンド情報、会社に行ったら...
僕が個人的に一番やってほしくないのがこれ。 家業を継ぐ。家業を継ぐというよりは、家業を継がなければいけないという固定観念が一番の問題。...
執着心がないと早く諦めてしまいます。 いい意味で諦めは重要、うまくいかない事業に対していつまでも固執し続けるのはよくない。 でも...
自分自身の性格の話です。 努力できるタイプは起業大歓迎ですが、生真面目はよくない。 一度負のスパイラルにはまるとなかなか抜け出せ...
起業家に必要なものがいくつかありますが、その大切なもののひとつに 友だち というのがあります。 ただ単に遊びに行く友達とい...
これもよくある話ですが、起業をしても家族が応援してくれない、そもそも家族からそっぽを向かれているお父さん。 または自分の親、兄弟からも...
ネガティブとポジティブ。どちらが響きがいいでしょう? ネガティブは決して悪くはありません、暴走するかもしれない自分を抑制する、チェック...
「どちらかと言えば決断できない」は言い換えれば勇気がない、責任が取れない、のどちらかになります。 起業した後に迷ってはいけません。 ...