あきたこまちネットのスタッフ紹介>代表社員 本田正博プロフィール

 

スタッフ紹介代表社員(本田正博)プロフィールセミナー研修講師紹介

 

本田正博

本田正博のプロフィール

昭和48年秋田市生まれ。4児の父

Facebookツィッターわくわく親子鉄ブログ起業に失敗しないアドバイス

 

◆合同会社あきたこまちネット 代表社員
◆(兼務)社会福祉法人山王平成会 事務長(法人本部、ごしょの保育園かわしり保育園
◆(兼務)NPO法人ファザーリング・ジャパン東北(事務局長)
◆(元)秋田県よろず支援拠点 コーディネーター
◆(元)職業訓練校 講師 (Webクリエイター養成科|OA事務基礎科など)
◆(元)バイヤーズ株式会社 非常勤取締役
◆(元)富士通株式会社 Webソリューション統括部 @niftyプロデューサー
◆(元)株式会社トランスネット Webディレクター・・・インターネット宿泊予約サービスプロデューサー、全旅連インターネット委員
あきたイクメンネットワーク(パパサークル)代表
◆NPO法人ファザーリング・ジャパン会員(イクメン・カジダン講師
FINEこころの相談室 相談員
◆アンガーマネジメント講師・・・キッズインストラクター(R)アンガーマネジメントファシリテイター(R)アンガーマネジメント叱り方トレーナー(R)アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー(R)アンガーマネジメントコンサルタント(R)
◆メンタルケアカウンセラー(R)
◆第二種衛生管理者
◆趣味・・・鉄道友の会小坂鉄道保存会秋田南高校吹奏楽部OB会温泉ソムリエ


これまでの講演履歴はセミナー・研修ページよりご覧ください

 

略歴
1992年 秋田県立秋田南高等学校卒業
1997年 神奈川大学経済学部貿易学科卒業
株式会社トランスネット入社、インターネット事業部配属(Webプロデューサー)
1999年 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会旧インターネット委員会アドバイザー就任
2001年 富士通株式会社に入社、旧@niftyシステム統括部サービスチャネル部配属(Webプロデューサー)
2003年 株式会社本田商店に入社、インターネット事業を立上げ(Webプロデューサー、ネットショップ店長)
秋田県「あきたIT基本戦略推進会議」委員(同年12月まで)
秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部OB会事務局長(現副会長)
2004年 第10回マイタウンマップコンクールにて秋田の車窓からがNHK賞を受賞
2005年 秋田の車窓からAll About Japanのスーパーおすすめサイト2005に選ばれる
2006年 バイヤーズ株式会社取締役・営業支援センターWebプロデューサー
2007年 湯沢地域雇用創造協議会Webプロデューサー
OSMC(オンラインショップマスターズクラブ)入会
2008年

お米ギフト・結婚式体重米(ウエイトライス)を発売開始

2010年 イクメンパパサークル「あきたイクメンネットワーク」立ち上げ
2011年

中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業専門家

2012年

NPO法人ファザーリング・ジャパン入会
(株)ゴンウェブコンサルティング・ISM入会

2014年

合同会社あきたこまちネット設立・起業
ヤマガタWebビジネス研究会 幹事・講師

2015年

起業家向けシェアオフィス開始
鉄道友の会会員(秋田支部)

職業訓練校(トラパンツコンテンツスクール)講師(OA事務基礎科・Webクリエイター養成科)

秋田市ふるさと納税返礼品開始

アンガーマネジメントキッズインストラクターR

ジョブカード作成アドバイザー

2016年

アンガーマネジメントファシリテイターR
社会福祉法人山王平成会
 事務長
みやぎEC 会員

小坂鉄道保存会 会員

秋田県男女共同参画社会づくり表彰「チャレンジ賞」受賞
イクボス中小企業同盟 加盟
日本女性会議2016第4分科会『ワーク・ライフ・バランス~イクボスが会社を変える、社会を変える』企画主宰

秋田市長イクボス宣言立会い

2017年

メンタルケアカウンセラー(R)
秋田市イクボス宣言立会い(秋田市子育て応援リーダー宣言企業)

秋田県女性活躍推進企業表彰(男女イキイキ職場宣言)

秋田商工会議所 女性活躍企業表彰

第二種衛生管理者

NPO法人ファザーリング・ジャパン東北・事務局長

秋田県知事イクボス宣言立会い

秋田県警本部イクボス宣言立会い

秋田市イクボス企業同盟加盟

2018年

株式会社エスツー ハックアカデミーアドバイザー(小・中学生向けプログラミング教室)

秋田銀行イクボス企業同盟立会い

仙北市イクボス共同宣言立会い

アンガーマネジメント叱り方トレーナーR

秋田市イクボス企業同盟事務局

2019年

秋田県よろず支援拠点 コーディネーター(2020年3月末まで)

FINEこころの相談室 相談員

2020年 アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザーR
2021年 秋田市元気な子どものまちづくり企業特別賞受賞
2022年 アンガーマネジメントコンサルタントR

 

 自分の趣味について

 行ってみたいところ・やってみたいこと

 

 

 イクメンサークルを立ち上げて

 

あきたイクメンネットワーク

私には4人の子どもたちがおります。そんな私がとあるきっかけで2010年4月秋田市内でパパサークル、いわゆるイクメンサークルを立ち上げました。

秋田県児童会館の後藤館長から誘っていただいたもので、設立当時3組の父子でスタートしたイクメンサークルは1年後には常時10~15家族が参加するサークルとなりました。

イクメンという言葉が世間で流行り始めたのもちょうどこの頃だったと思います。2012年4月には活動3年目に入るあきたイクメンネットワークですが、これからも子育てに積極的に関わるパパをたくさん輩出すべく、そしていつも育児に頑張っているママたちにフリータイム(自分だけの時間)を作ってあげられるように活動してゆきたいと考えております。

お陰さまであきたイクメンネットワークもテレビやラジオ、雑誌、公共の媒体などにて取り上げていただく回数も増えてきました。子育てに関心を持つパパは段々と増えてきています。

地道な活動ではありますが、少しずつ秋田での子育て環境の改善のために活動の幅を広げてゆきたいと思います。興味のある方は是非あきたイクメンネットワークのホームページをご覧いただき毎月のイベントにご参加下さい。

・あきたイクメンネットワーク ・・・秋田のイクメンパパサークル代表を務めております
・秋田県子育て情報いっしょにねっと・・・イクメンで行こう!

わくわく親子鉄・父子旅ブログ

NPO法人ファザーリング・ジャパン 会員・講師

NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 事務局長

秋田市イクボス企業同盟 事務局長

 

 東日本大震災を経験して

 

チームともだち

2011年3月11日記憶に新しい東日本大震災が発生、多くの被害がでました。
秋田県内では幸い大きな被害は出なかったものの停電と物流のストップ、ガソリンや物資不足などが起こり生活が元に戻るまで日数はかかりました。
それでも直接被害があった被災地とは比べ物にならない暮らしができておりました。私も被災された方と同じ東北人として、何度かボランティア等で被災地の何箇所かのお手伝い(ほんの少しですが)をしてまいりました。

直接行かれた方しかわからないと思いますが、行った方は何とか役に立ちたい、そして自分の町に戻っても何か応援したいと思っているはずです。

私もそうでした。ひとりができることは本当に小さくて効果はまったくないかもしれませんが、ある程度の人が集まるとそれなりの役に立つことができます。

そんな想いを持った方々が集まり下記のチームともだちプロジェクトが始まりました。これまでにも被災地に雇用を作る!子どもたちが夢を持てる日本を作る!と合言葉に自分たちができることを頑張っていました。2015年に参加していたチーム友だちプロジェクトは終了しました。

 パパが子育てしやすい環境を整えたい

 

世の中にイクメンという言葉が広がり、10数年前に比べても父親が子どもたちと一緒にいる姿を多く見かけるようになったと思います。休日には家族ででかけ、父子でファミリーレストランにいはいるなど秋田でもほほえましい光景をたくさん見かけます。

でもまだまだパパは家事をやらない、子どもの面倒を見ない、そもそも仕事からの帰りが遅くて夫婦の会話さえも少ない。

 

こんな環境のままで果たして日本の未来はあるのでしょうか?と僕は考えています。

秋田県内外にて父親の子育て、夫婦関係について講演する機会をいただき地道にですが、パパが子育て・家事をするとこんなに家庭がハッピーになるんだよという話をさせていただいています。地元のテレビ局でも何度か取り上げていただきイクメン、カジダンを広め家族みんなが幸せに暮らせるヒントを話しています。

もちろん家庭だけではなく、職場もそう。子育て世代が子育てしやすい職場環境を整備するためのイクボスプロジェクト。これもとても重要。

そんな子育て環境を作るためにも日夜活動しています。

 

家族みんながHappyになるために。

 

NPO法人ファザーリングジャパンイクメン・カジダン講師一覧

イクボス研修・セミナー

NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 事務局長

秋田市イクボス企業同盟 事務局長

 

 イライラ・怒りの連鎖を断ち切る

 

アンガーマネジメントという言葉をご存知ですか?アンガーマネジメントとはアンガー(怒り)をマネジメント(コントロール)すること。怒らないということではなく、上手に怒れるように怒りとつきあうこと、イライラしないような生活ができるような心理トレーニング。アメリカで確立されたこのトレーニングを日本でも広めるべく活動しているのが日本アンガーマネジメント協会。

私もファシリテイターとして広く、日常の生活からのイライラや怒りを取り除くための活動をしています。

子育てにおいても、夫婦関係でもイライラすることはたくさんあります。でもちょっと考え方を変えるだけでその怒りを断ち切ることができます。

イライラなどせずに家族みんながHappyになれるようなお手伝いをいたします。

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

アンガーマネジメントセミナー・研修