秋田県内の教職員向けのアンガーマネジメント研修を行いました(8/5)

秋田県聴覚・言語障がい教育研究会の全県大会にてアンガーマネジメント研修を行いました。

昨年度からの継続研修で、3つのコントロールの正しい理解と叱り方についてワークを交えながら一緒に考えました。県内小中学校の先生たちは理解も早く、教育現場で悩んでるからこそすぐに役立てたいとおっしゃってました。学校教育現場にもアンガーマネジメントできる先生たちが増えるといいですね。

今回は参加人数が60名と多くグループワークを円滑に進めるため、秋田市でアンガーマネジメントファシリテーターの資格をお持ちの第一学院高等学校秋田キャンパス石橋先生にも一部サポートをいただきました。ご協力いただきありがとうございました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市内の個人、職業人限定ですが小規模な生成AI勉強会を開催しました。
  2. 秋田市内の測量・設計事務所の管理職、社員向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 秋田県警の所属長、管理職向けのアンガーマネジメント研修に登壇しました。