イワタニ産業グループ向けにイクボス研修を行いました

イワタニ産業グループの管理職向けにオンラインにてイクボス研修を行いました。イクボスという言葉が世に出てからしばらくたちますが、時代とともに管理職に求められる事項が増えているように思います。令和の管理職もあわせてアップデートしなければということでアフターコロナの取組などを中心にお話しました。

研修ではワークライフバランスの正しい理解と自身のワークライフバランスを考えるワークとシェア、歪んだ働き方改革ではなく身にあった業務改善の進め方、チームビルディングと最後にイクボス宣言を書いていただき発表という流れです。

令和のシン管理職は答えのないことを進めなければいけないので大変なことが多いですが、好循環になったときはものすごい成果を上げられるし、チーム全員のウェルビーイングに繋がると思います。一人一人のやりがい、働き甲斐を作りいつまでも自分らしく働きたい職場を作り上げ、自分自身も楽しく過ごしてもらいたいなと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市役所に勤務する管理職向け(参加者は約120名)にコミュニケーションについて考える研修を行いまし...
  2. 秋田市内の企業向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 毎年開催している秋田県警察本部でのアンガーマネジメント研修ですが、今年のテーマは部下を指導する立場の...