秋田県警察学校にてアンガーマネジメント研修を行いました(1/22)

今年度も秋田県警察学校にてアンガーマネジメント研修を行いました。警察学校の卒業間際での講座ということでより現場にいかせる事例を取り上げて怒りの感情と上手に付き合う、また周りの怒りの感情に振り回されないようにすることの大切さをお伝えしました。

高校卒業後、もしくは大学卒業後に警察学校にて1年弱様々なことを学び、いざ警察官として現場に赴くことになります。
人生経験が少ないうちでもアンガーマネジメントを学び、周りの怒りに振り回されないようにすることは自分を守る意味でもとても重要だと考えます。特に警察という職業柄いろいろと不快に感じる出来事も起きることでしょう。自分自身を守りながら地域のため、住民の安心安全のために職務に邁進してもらいたいですね。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市内の個人、職業人限定ですが小規模な生成AI勉強会を開催しました。
  2. 秋田市内の測量・設計事務所の管理職、社員向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 秋田県警の所属長、管理職向けのアンガーマネジメント研修に登壇しました。