県北自動車学校にてアンガーマネジメント研修を実施しました(10/31)

北秋田市鷹巣にある県北自動車学校にて教習所職員向けにアンガーマネジメント研修を行いました。内容は入門講座です。
こちらの社長様もアンガーマネジメントファシリテーター(R)の資格をお持ちですが、身内ではちょっとということでお話を頂戴しました。

自動車運転のイライラ、怒りについてはロードレイジ(運転中に腹を立てあおり運転や暴走運転を行うような意味)が代表的です。なぜ日常からあおり運転は消えないのでしょうか?
車を運転する方なら一度はヒヤッとしたことや煽られたことがあるのでは?もしくはあおっている場面を見たことがあるのではないでしょうか。なぜ運転中に人は暴力的な行動をとるのか。あおり運転を行ったところで誰にもメリットはないはず。そして最悪ケースでの死亡事故に繋がることもたくさんありました。そのたびに刑事罰も厳格になってきてます。それでもあおり運転は無くならない。

そんなロードレイジを減らすためにも自動車学校の先生たちにアンガーマネジメントを学んでいただき、それを教習生に伝えてほしいと思います。いずれはアンガーマネジメントを自動車教習の必須科目にしてほしいと思いますね。日本から悪意のあるあおり運転が無くなりますように。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 東成瀬村主催の子育て講演会にて保育園に通うお子さんの保護者向けにアンガーマネジメント講話を行いました...
  2. 大仙市を中心に首都圏にも展開しているクリーニング会社にて女性社員向けにアンガーマネジメント研修を行い...
  3. 秋田市内の小中学校に勤務する教職員で構成される「秋田市聴覚・言語研究会」にお招きいただきアンガーマネ...