
私の勤務先の一つに保育園があります。その横浜地区の職員(保育士、栄養士等)向けにアンガーマネジメント入門講座を行いました(1日4回はさすがに疲れました・・・)。
保育士として人とかかわる上でいろいろな怒りの感情や悲しみの感情と向き合うことが多くあります。
その中で自分の感情をいかに平穏に保てるか、感情に左右されずに子どもたち、保護者と接することができるか、これが保育士にも求められていると普段から感じています。
アンガーマネジメント入門講座を受講することですぐに自分自身が変わることはありませんが、気づきにはなったことでしょう。今後も継続的にアンガーマネジメントに触れる機会を設けて自分と向き合い、アンガーマネジメントのトレーニングを続けてほしいところです。