アンガーマネジメントによる組織づくりを開催しました(10/10)

秋田市生活総務課による出張講座として秋田県水泳連盟様の水泳競技指導者向けにアンガーマネジメントの叱り方とハラスメント防止としての組織づくり講座を行いました。

この夏に競技指導者宛に市民から苦情がありそれを受けての研修に県内中の多くの方が参加いただきました。アンガーマネジメントとは、叱り方について、そして最後には指導者としての指導に関するルール作りのワークを。3グループからそれぞれ素晴らしいルールが出てきたので、これを連盟としてさらに意識の統一を図りルールの徹底とアンガーマネジメントの実践をしていきたいとの言葉がありました。

子どもたちに好影響をあたえる指導が広まり、逆に行き過ぎた指導が減っていくことを切に願います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市役所に勤務する管理職向け(参加者は約120名)にコミュニケーションについて考える研修を行いまし...
  2. 秋田市内の企業向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 毎年開催している秋田県警察本部でのアンガーマネジメント研修ですが、今年のテーマは部下を指導する立場の...