小安峡温泉にてSNS活用セミナー第3弾を行いました(11/17)

小安峡温泉女将の会(小安峡温泉きらめき女子会)のWeb・SNS活用セミナーの第3回目。1回目はどんなSNSがありそれぞれの特長を紹介、2回目は具体的にInstagramに絞り効果的な写真の撮り方と発信の仕方、ハッシュタグ探しなどについて(自らの発信方法)おこないました。

この日は3回目。SNSの情報発信には自分から行うもの、そして利用者がハッシュタグやチェックインなどをして情報を発信してくれるための仕掛け作りの一つとして、館内に置くカードやチラシを考えようということで、リアルでの作業を。その一例がこちら。どうですか?

SNSだから全てはデジタル!ではありません。そこにはいろいろな仕掛けが必要です。もちろんイベントや景品、またゲームなどを組み合わせて最終的にSNSで情報発信したり、集客するのがコツです。皆様のところは一方的な自らの発信だけにとどまっていませんか?

https://www.instagram.com/p/CIKHQwvBVRX/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 昨年度パワーハラスメントについて講話を行った協同組合横手卸センターにて、組合員である企業経営者の皆さ...
  2. 潟上市内にある介護施設で全職員向けに3回に分けてアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 社会福祉法人山王平成会の西柴保育園(横浜市金沢区)にて3歳~5歳までのパパ6名とパパ講座を行いました...