業務改善のためのITツール活用法セミナーを開催しました(10/5)

秋田県中小企業団体中央会様主催で秋田県内の各業界組合様向けにITツール活用法セミナーの講師を務めてまいりました。内容はコロナ禍での業務の取組について、リモートワークや各種ITツールを上手に活用していかに業務改善が行えるか、について様々なツールの紹介とZOOMのデモをしながらのWeb会議の実演をいたしました。

 

組合員様や業界組合の理事さまが多かったため、まだまだITツールを活用しているとはいいがたい環境ではありましたが、様々なツールを紹介し、あきたこまちネットで実際に使用している事例などを踏まえて具体的な使い方や、改善案などを提案したところ大変好評だったようでアンケートでも大変参考になったとの意見を多数いただきました。

特に三密を避けるために遠距離の移動自粛や直接会っての会議、採用面談ができない状況ですからZOOMの使い方はすぐにでも利用したいとの声が多く寄せられました。
ITツールを活用する前に、まずは業務を洗い出し、流れを変えたり、無駄を省いたりする、そこにうまく活用できるツールがあるかどうかを当てはめてみるのが業務改善のコツだと思います。

試行錯誤は続くと思いますが、1年後には確実に業務負担が減りますので是非実践してみてください。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 昨年度パワーハラスメントについて講話を行った協同組合横手卸センターにて、組合員である企業経営者の皆さ...
  2. 潟上市内にある介護施設で全職員向けに3回に分けてアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 社会福祉法人山王平成会の西柴保育園(横浜市金沢区)にて3歳~5歳までのパパ6名とパパ講座を行いました...