福祉施設にてアンガーマネジメント体験研修を行いました(1/31)

1月31日秋田市内の社会福祉法人にてアンガーマネジメント体験とアンガーマネジメントゲーム活用した研修を実施してまいりました。講師は佐々木美香。

アンガーマネジメント入門講座より抜粋した体験版ですが、怒りのメカニズムや特徴、そして簡単なテクニックを知ることで職場内や家庭でのイライラ、怒りが徐々にコントロールできるようになってきます。

特にアンガーマネジメントゲームを使用して相手の怒りのツボを当てあうゲームはとっても盛り上がり、時間が足りないほど。また来年度も続編として研修できればという話になっておりますので、定期的にアンガーマネジメントに触れてイライラしないで楽しく幸せに暮らせるように、そんな職場になれるように、利用者さんと仲良く過ごせるようにして行ければと思っております。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市役所に勤務する管理職向け(参加者は約120名)にコミュニケーションについて考える研修を行いまし...
  2. 秋田市内の企業向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 毎年開催している秋田県警察本部でのアンガーマネジメント研修ですが、今年のテーマは部下を指導する立場の...