秋田市民講座でアンガーマネジメントの話をしました(12/5)

12月5日(木)秋田市中央市民サービスセンター主催の市民講座にて『心穏やかな生活を送るために~アンガーマネジメント』と題してアンガーマネジメントの体験講座ならびにアンガーマネジメントゲーム体験をしてもらいました。
当日はあいにくの天候にも関わらず20名ほどの市民の方が参加され、初めての人が多い中とても盛り上がり、アンガーマネジメントの知識を深めていかれました。

今回の講師は佐々木美香が務めました。

佐々木も過去の職場などで嫌な気持ちをした経験があり、そこからアンガーマネジメントと出会い、今は伝える立場になっているのです。

今回はアンガーマネジメントゲームも交えて、グループワークや個人ワークも取り入れた90分の体験コースでした。これで少しでも怒りとの付き合い方、向き合い方が変わってくれると嬉しいですね。

秋田市内でもどんどんアンガーマネジメントが広まり、怒りの連鎖を止めてくれる人が増えること、心穏やかに、ストレスなく、幸せに暮らせる人々が増えることを期待して、今後も活動していきたいと思います。

 

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 秋田市役所に勤務する管理職向け(参加者は約120名)にコミュニケーションについて考える研修を行いまし...
  2. 秋田市内の企業向けにアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 毎年開催している秋田県警察本部でのアンガーマネジメント研修ですが、今年のテーマは部下を指導する立場の...