キャッシュレス決済とSNS活用研修を行いました(5/17)

1月に引き続き三種町商工会の若手経営者塾にお招きいただき大きく2つのテーマ『SNSのビジネス活用実践編』と『キャッシュレス決済』の導入に向けての講師を務めました。
10月の消費増税に伴うキャッシュレス決済およびポイント還元についてはまだ不透明な部分もありますが、店舗などではものすごい関心が高いようで、各地から問い合わせが来ております。

まだポイント還元について詳しい情報が出ていないのですが、決済側と導入のための補助金情報などは徐々に出そろってきました。その辺を詳しく解説させていただきました。

 

またSNSについては特にFacebookとInstagramとの連携について、この1月以降大きく変わってきています。利用者もインスタ映えという言葉にある通りInstagramを使うことが多くなってきている感がありますが、本当にそうでしょうか。やはり目的をもってSNSを使い分けているユーザーが増えてると感じます。

情報を発信する側もユーザーごと、もしくは目的をしっかりと定めて発信する必要があるとお伝えいたしました。スマートフォンでいかに情報を拾ってもらうか、そのために取り組まなければならないことはたくさんありますが、まだ自身が使いこなしていない方も多いので利用者として使い方をマスターし、次にビジネス活用に展開していく必要があると思います。

基本的な使い方および広告等ビジネス活用について触れました。今後については個別に相談対応させていただきたいと思いますので引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 昨年度パワーハラスメントについて講話を行った協同組合横手卸センターにて、組合員である企業経営者の皆さ...
  2. 潟上市内にある介護施設で全職員向けに3回に分けてアンガーマネジメント研修を行いました。
  3. 社会福祉法人山王平成会の西柴保育園(横浜市金沢区)にて3歳~5歳までのパパ6名とパパ講座を行いました...