秋田県農業試験場と秋田県立大学が進めている県内の次世代農業経営者向け勉強会の第14回目で『Web・SNS活用セミナー』を行ってきました。
前半はウェブサイトやネットショップ、そしてSNS(主にFacebook)の活用について1時間ほどの講演、後半は各自の強みを見つけるという意味で『マーケティングの3C分析・選ばれる理由探し』のグループワークを行いました。
【受講者の感想】
この講義から新たに習得できたものがありましたか
- Facebookの活用方法
- Webがいかに自分に向いていないかがわかった。
- あんまり関係ないと思ってたが、思ったより使えそうだった。
- Facebookの使い方たいへん勉強になりました。使いこなしたい。
- Facebookのアルゴリズム
- Webページを作りたいと思っていたが、3Cがしっかり把握できていないと商品のPRができない
- 現実を知りえた。
- SNSの利用の仕方。どういう場合にどれを利用すればいいか等。
- FacebookとHP。使い分け、考え方。
- Webマーケティングの基本
農業生産現場でどのように活かしたいと思いますか?
- 情報の発信方法、PR(生産物の)方法等。
- こういうことがあることを覚えておいていつか使いたい。
- Facebookの活用方法はすぐにでも改善できることなので、やってみたいと思いました。
- お客さんとのコミュニケーション
- もっとインターネットをどんどん活用していこうと思いました。
- 系統出荷のみの経営では消費者も見えなく、自分の成果物の強みも言えない。特栽など新たに魅力ある栽培技術を身に付けたいと強く感じた。
- そのままSNS等を利用してみたいと思います。
- Webも人とのつながりという面を大切にしようと思った。まだやっていないので、いろいろな事例をみてみたい。
- 販売では自分を売ることを大切にしたいです。
この講義で、理解できなかった事は何ですか?
- Webの先にある(未来・将来)もの、どうなっていくか。
- もっと掘り下げて学習してみたいと思いました。
- 講義に遅れたので最初の部分がちょっと・・・。
- もう少し各取り組み(ブログ、FBなど)について具体的に聞きたかった。
- 優位性を出すには? やはりそこをどうするかが・・・。