とにかく何でもやらせる

子どもに何かをやらせる。「やらせる」という言葉は上から目線で好きではないですが、興味のあることはできるだけなんでもできる環境を作ることが大事。だと考えます。

多分大部分の親たちは子どもたちがやりたいと言ったことはさせているでしょう。

そこで特に重要なのは「全部を教えない」「自分で考える癖をつけさせる」こと。

20151012-6

やっぱり自分で考えて結果が伴うと愛着もわいてきますからね。

親たちは経験があるのでついゴールまでの進み方を教えようとしますが、そうではない。

親たちがやるべきことは、子どもがそのゴールに向かって進む道をはずさないために環境を作ってあげること、コントロールをすることだと思います。

20151012-7

いろいろチャレンジしてるうちに自分がやりたいこと、進みたい道、好きなこと、嫌いなことがわかってくるでしょう。

それまでは「やりたい!」といったことは何でもチャレンジさせてあげたいと僕は思います。

その際「危ないからダメ」とか「それはこうやらなきゃダメだよ」などとは言わないで送り出したいですね。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 東成瀬村主催の子育て講演会にて保育園に通うお子さんの保護者向けにアンガーマネジメント講話を行いました...
  2. 大仙市を中心に首都圏にも展開しているクリーニング会社にて女性社員向けにアンガーマネジメント研修を行い...
  3. 秋田市内の小中学校に勤務する教職員で構成される「秋田市聴覚・言語研究会」にお招きいただきアンガーマネ...