新着情報

イクメン講演会のアンケート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子育て支援講演会アンケート【まとめ】
一般参加者、委員より回答がありました。結果は次のとおりです。
Q1 あなたの性別を○で囲んでください。
男性10 女性18
Q2 あなたの年代を○で囲んでください。
10代20代30代40代50代60代70代以上
男性3 1 5 1
女性3 3 2 9 1
Q3 この講演会のことを、どのようにして知りましたか?
団体やサークルの仲間から8
保育園、幼稚園、または学校から(チラシ含) 8
職場で知って8
雑誌、フリーペーパーを見て4
県のホームページを見て0
その他(FM放送を聞いて。友人からの紹介など) 0
Q4 この講演会に参加した目的(または理由)を教えてください。(複数回答)
講師の人物に興味があって9
講演会のタイトルに興味があって6
育児の参考にしたくて11
仕事やボランティアの参考にしたくて9
仲間に誘われて10
その他0
Q5 今回の講演会はどうでしたか?
たいへんよかった22
まあままよかった6
ふつうだった0
よく分からなかった0
その他0
Q6 今回の講演会を通じ、「新たに発見したこと・感じたこと・考えさせられたこと」はありますか?
・週末だけでも子どもとの時間を多く作りたいと思います。
・妻とのコミュニケーションをもっと大切にするように頑張りたいと思いました。
・秋田はイクメンが少ないイメージだったが、全国1位とは予想外だった。自分も頑張りたい。
・子育てパパは仕事が出来る。
・子どもが夜泣きしたとき→何もしなくて良いので一緒に起きること。
・普段思っていても実行出来ないこと・・・再認識しました・・。
・育児は期間限定ひひ
・少子化のキーワードが”イクメン”。なるほどと思いました。
・本田さんにはもっと色々な機会でお話ししてほしいと思いました。
・秋田イクメンネットワーク県南支部が出来れば良いなぁ。
・「育児で自分自身のスキルアップ」・・なるほどひひと思いました。
・期間限定なので、出来るだけ色々なことを一緒に経験出来ればいいなと思いました。
・相手の立場に立って、今できることをやる。共感しました。
・夫婦の大切さを強く感じ、自分の親のことも考え、何度も涙ぐみそうになりました。
・家事や育児、自分でやれるところはやっていきたい。
・本田さんの体験談に基づいていましたので、わかりやすく、理解しやすかったです。
・育児は介護にも役に立つことを知りました。育児の考え方、変わりそうです^^
・男性と女性の特性を理解し合うことが大事だと思いました。
・育児を楽しむ、という考え方が現代らしいと感じました。いいねひひ
・男脳・女脳の違いをもっと知って役立てたいです。
・イクメンはママが育てる。とても良いお話しでした。
・夫に対し、褒め上手になろうと思いました。
・「ママの自由時間」・・自分も欲しかったです。
・今はパパもいっぱい育児参加していて嬉しく思いました。
・今の若い人も頑張っていることを改めて感じました。時代に合った子育てが必要ですね。
・未婚ですが、今後の参考になりました。
Q7
・年に数回はこのような講演会を実施して欲しい。
・花まる学習会のようなもの。需要がありそうです。
・土日に親子で参加出来るイベントを開催して欲しい。
・祖父母世代の考え方を変えるような学習会が必要と考えます。
・脳科学(男脳・女脳)と子育て・・のようなお話しがあれば是非参加したいです。
・HPや市報など、質問などを受け付けるコーナーを設けてほしいと思います。
・「イクメンを育てる」今回の講演会を多く開催して欲しい。
子育て支援において必要と思うこと、あったらいいなと思うことがあれば教えてください。
また、現在の子育て支援の問題点・課題点や今後実施して欲しい講演会の内容等があれば
教えて下さい。(自由記載欄)
・お話しを聞いて、自分の夫は育児をしている方だと感じました。感謝することを忘れて
いたので、気づかされました。
・夫にも得意・不得意があるのだなぁと感じ、得意なことをやってくれたら自然と褒めら
れるような気がします。
・ファザーリングジャパンの存在を初めて知りました。「花まる学習会」が必要とされな
い世の中になるよう孫育てに関わっていきたい。
・秋田県がイクメンNo.1なのを初めて知りました。イクメンが増えることが少子化対策
に繋がるのでは・・
・現代の子育てについての考え方、方向性がよくわかった。自然な話口調でとても
好感が持てました。
・若いときにこのお話しを聞けたら良かったです。県内でイクメン(サークル活動)が
行われていることを知らずにいました。
・イクメン(+イクジイ)人口が増えることを期待します。自分はそれを育てる力を養って
いきたいです。
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 由利本荘市では令和2年から令和4年まで本荘保健センタ主催のマタニティ教室にてパパ向け子育て講話を行っ...
  2. 由利本荘地区の小中学校校長会にてアンガーマネジメント研修を行いました。校長職か管理職ですのでアンガー...
  3. 秋田県南部男女共同参画センターではこの3年間で『男性の家事・育児と仕事の両立を促進するための...